所長パトロール 東北自動車下り線右2車線規制(埼玉営業所)
 ブリーフィング内容
・集合場所の確認       ・・・〇
・看板のキロポストの確認   ・・・〇
・規制個所のキロポストの確認 ・・・〇
・役割、乗車車両の割り振り  ・・・〇
・本日の作業内容の確認    ・・・〇
・配置の割り振り       ・・・〇
ブリーフィング内容
・集合場所の確認       ・・・〇
・看板のキロポストの確認   ・・・〇
・規制個所のキロポストの確認 ・・・〇
・役割、乗車車両の割り振り  ・・・〇
・本日の作業内容の確認    ・・・〇
・配置の割り振り       ・・・〇
 所感
夜間工事に伴う現場パトロールを実施。
主な業務内容は、東北自動車道の下り線で追越2車線規制内での追い越し車線の舗装工事となる。
■良好点
・身だしなみの確認(脚絆等)
・石井隊員の交通誘導2級の資格所の確認
・待機時のヘルメット装着の確認
・現場内での停止時の4点を確認
・車両の誤給油リング装着を確認
■指摘事項
・大きな指摘事項は特になく、規制内が非常に暗く交代時など作業資材や中分の段差に躓き
 転倒して怪我をする危険があるのでヘッドライトで足元を照らして注意するよう指導する。
・季節の変り目で体調不良を起こしやすくなるので現場での気温に応じて
 服装を調整するよう指導する。
・夜間で街灯が無い場所での作業なので一般車両の動向に注意が必要。
 突っ込まれ事故の危険性が高まってるので、
 正対作業と逃げ場の確保を心掛けて事故に備えるよう指導する。
所感
夜間工事に伴う現場パトロールを実施。
主な業務内容は、東北自動車道の下り線で追越2車線規制内での追い越し車線の舗装工事となる。
■良好点
・身だしなみの確認(脚絆等)
・石井隊員の交通誘導2級の資格所の確認
・待機時のヘルメット装着の確認
・現場内での停止時の4点を確認
・車両の誤給油リング装着を確認
■指摘事項
・大きな指摘事項は特になく、規制内が非常に暗く交代時など作業資材や中分の段差に躓き
 転倒して怪我をする危険があるのでヘッドライトで足元を照らして注意するよう指導する。
・季節の変り目で体調不良を起こしやすくなるので現場での気温に応じて
 服装を調整するよう指導する。
・夜間で街灯が無い場所での作業なので一般車両の動向に注意が必要。
 突っ込まれ事故の危険性が高まってるので、
 正対作業と逃げ場の確保を心掛けて事故に備えるよう指導する。
 
パトロール実施者:埼玉営業所 中村所長
秋吉 係長
日時:2024年10月28日 18:30~22:00
天候: 天気 曇 気温 18 ℃ 湿度 75 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 黒野)