安全パトロール 上信越自動車道上り線走行車線規制(佐久営業所)



ブリーフィング内容



所感

熱中症対策の確認を兼ねて、安全パトロールを行いました。

ジャグ携行確認    氷水、確認。
クーラーボックス   冷蔵・冷凍状態確認。氷確認。OS-1ゼリー確認。問題なし。
熱中症対策キット   各車両(資材車・標識車・移動車)内確認。
           中身(扇子・瞬間冷却パック・熱中症タブレット・真水)確認。
現場保安箇所     パトロール時は日なたであった。作業内容進捗状況に合わせて、
           日陰を選択できるなら、選択するように伝える。
飛散対策       テーパー資材・看板等、
           2個土嚢・カラビナワイヤー・構造物捕縛、確認。
停車時4点セット   各車両、輪留めの位置・ハンドル切り・サイドブレーキ・Pレンジ確認。
身だしなみ      シャツ入れ、腕捲り無し確認。




パトロール実施者:星野 主任
日時:2024年05月21日 09:30~12:00
天候: 天気 晴 気温 29 ℃ 湿度 42 %
教育対象者:6 名
(システムチーム 楠本)