所長パトロール 中央自動車道下り線追越車線規制(八王子維持営業所)



ブリーフィング内容



所感

安全パトロールを実施。
新人現場職員1名がポストインしており、指導係がテーパー部で一緒に動きながら
テーパーを作成し、資材名称や何を行うか細かく指導を行っていました。
ブリーフィングでは各ポジションの把握度を確認、やることをわかりやすく説明していました。
経験が若い現場職員を中心に規制を設置させており、経験を積ませるように配慮していた。
規制のポイント毎に危険ポイントを伝え、安全に作業を行うよう伝えしました。



【井上所長】
久しぶりの八王子管内のパトロールでした。
追い上げの打合せもしっかりできており佐熊副主任の成長を感じました。
現場は八王子維持営業所では平均経験が少ないパーティーでしたが、
各自役割を把握しており立哨(工事車両搬入箇所)をベテラン現場職員に任せるなど、
お客様への配慮もできていると感じました。

■良好点
・待機時の姿勢(ヘルメット・シートベルト装着)
・規制設置完了後規制内でのバックをせず、一度離脱して再度規制上流部に戻る選択をしていた。
・テーパー設置時の移動はスピーディーかつ、積み下ろしの際は後方確認も怠っていなかった
■是正点
・テーパー設置でできていた後方確認が、テーパー・延伸設置完了と共に実施頻度が少なくなった。
 (規制が完成したことにより自身が規制内いるという安心感から)


パトロール実施者:八王子維持営業所 井上 所長
佐熊 副主任
日時:2024年06月13日 18:00~22:30
天候: 天気 晴 気温 23 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:8 名
(システムチーム 楠本)