所長パト 首都圏連絡自動車道内回り追越車線規制(所沢営業所)



ブリーフィング内容


所感
この日が現場初日となり、3Hの「初めて」に該当するためパトロールを実施。
送り出しとお客様との打ち合わせ、テーパー部の設置までの作業に同行いたしました。
規制図を全員で確認しながら資材準備・打ち合わせを実施しており、
ブリーフィングの際には隊長以外の現場職員からも、危険箇所など意見を出してくれており良好。

しかし、今回手配した人員は高速の規制現場に慣れた現場職員ばかりでしたが、
実際、現場での作業に入ると慌てているような場面が散見されてしまった。
隊長さんとは事前に打ち合わせも行い、準備はできていたように思えたが、
「初日」の入りは慣れた現場職員さんでも難しいものだと改めて感じました。
現場の作業が早期によりスムーズになるよう、現場職員さんとコミュニケーションをしっかりと取りサポートを継続いたします。

中島所長所見
夜間でも交通量が比較的多く、大型の車両の通行も多い場所であり、
また、路肩が狭小で危険な箇所が多くあります。
現場の状況をよく把握し安全作業でよろしくお願いします。

パトロール実施者:所沢営業所 中島 所長
藤本 主任
第二業務部 安全室 山本 主任チーフ
日時:2024年05月20日 20:00~22:30
天候: 天気 曇 気温 18 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:5 名
(システムチーム 中泉)