2024年03月度 安全・衛生委員会(江別営業所)
 教育内容
1.開会の挨拶
2.稼働説明
3.事故周知
4.社内ルールの周知
5.閉会の挨拶
所感
2024年3月度の安全・衛生委員会は、
人数と現場振り分けの関係上昨日と本日に渡り開催を実施した。
北海道支社長の開催の挨拶から稼働説明までの間に「信頼」を多く使用しており
今後もお客様と現場職員双方に対して真摯に対応するという気持ちが表れている。
教育内容
1.開会の挨拶
2.稼働説明
3.事故周知
4.社内ルールの周知
5.閉会の挨拶
所感
2024年3月度の安全・衛生委員会は、
人数と現場振り分けの関係上昨日と本日に渡り開催を実施した。
北海道支社長の開催の挨拶から稼働説明までの間に「信頼」を多く使用しており
今後もお客様と現場職員双方に対して真摯に対応するという気持ちが表れている。
 全体を通して、前日よりも新人現場職員が多いこともあり、
生形支社長や小山主任チーフも新人現場職員に考えてほしいという気持ちから、
「こういったときはどうしますか?」などと指名して考察を促していた。
前日同様、指導側からの所見としていずれの項目にしても「他人事ではなくすべて自分のこと」
として考えさせることが大切なことであると感じた。
つまり自分の頭で考え、基本知識や誠実に対応するという気持ちが、
お客様からの信頼を増やしていくことにつながると、現場職員も感じてもらえるよう
今後も継続して教育してまいります。
全体を通して、前日よりも新人現場職員が多いこともあり、
生形支社長や小山主任チーフも新人現場職員に考えてほしいという気持ちから、
「こういったときはどうしますか?」などと指名して考察を促していた。
前日同様、指導側からの所見としていずれの項目にしても「他人事ではなくすべて自分のこと」
として考えさせることが大切なことであると感じた。
つまり自分の頭で考え、基本知識や誠実に対応するという気持ちが、
お客様からの信頼を増やしていくことにつながると、現場職員も感じてもらえるよう
今後も継続して教育してまいります。
実施場所 :江別営業所_研修室
教育実施者:北海道支社 生形 支社長
江別営業所 片上 係長
中澤 インターン
第二業務部 安全室 小山 主任チーフ
日時:2024年03月27日 09:00~11:00
天候: 天気 晴 気温 3 ℃ 湿度 65 %
教育対象者:12 名
(システム課 楠本)