設置パト 東名高速道路上り線走行車線規制(御殿場営業所)

ブリーフィング内容

所感

本現場は東名高速道路上り線の第一走行車線規制+ICのランプ規制となります。
規制の設置の同行しましたが、手順違反や省略もなく問題はありませんでした。
標識設置の際は全ての標識にて指差呼称も行われており
指差呼称に対する意識の向上は感じられました。
しかし資材準備時には100%とまではいかなく
今後も継続的に指導が必要であると感じました。

ランプ規制は幅員が狭く大型車がギリギリを通過することがしばしば見受けられました。
ランプ班の各隊員さんへは保安時の正対作業の徹底と逃げ場の確保を確実に行い、
身の安全を確保するように指導致しました。
規制撤去時は流れで作業を開始せずに撤去開始前に打ち合わせを行い、
誘導員・監視員・作業員の役割分担を明確にしてから作業に入るよう指導致しました。



パトロール実施者:御殿場営業所 片上 所長代理
第一業務部 安全室 新堀 係長
日時:2023年12月18日 06:00~08:30
天候: 天気 晴 気温 3.5 ℃
教育対象者:10 名
(システム課 楠本)