所長パト 中央自動車道上り線2/3走行規制(大月営業所)

ブリーフィング内容

所感

大賀所長に同行していただき、夜間に車線規制現場のパトロールを実施。
当日に規制起点が変更となったため、3H現場に該当します。
二方向からの標識設置、走行側からの二車線規制、
ICオンランプテーパー300mと特殊な規制でもあります。

規制場所は全体的に線形が悪いため、規制保守を強化するように指示をしました。
特に二車線目はカーブもきつく、経験上でも矢印板やコーンがはねられやすい場所です。
安全対策としてピカッチやバルーン等の設置をしていますが、
更なる安全に関して隊員さんと考え提案をしていくことが必要です。
年末年始の抑制期間に隊員さんの安全への目を養うような教育を計画してまいります。

【良好点】
 ・監視や巡回をしっかりと行なっている。
 ・昇降設備の積載、既設ステップのマーキングを確認
【その他指示事項】
 ・速度規制標識を手動にて変更するが、今回は80㎞/h区間の始まりが規制内にある。
  戻す際に→(ここから)もしっかりと表示されていることを確認するように指示。

パトロール実施者:大月営業所 大賀 所長
第三業務部 安全室 小坂 主任チーフ
日時:2023年12月14日 21:00~23:00
天候: 天気 晴 気温 6 ℃ 湿度 84 %
教育対象者:7 名
(システム課 楠本)