安全パト 国道140号線下り線片側交互通行規制(高崎営業所)

ブリーフィング内容

所感

・3Hにおける初めての現場になりますので、3Hパトロールを実施しました。
 現場初日のため、設置ミスや事故が起きないよう営業所でのブリーフィングだけでなく、
 各作業前にも必ずブリーフィングを行っており、現場の流れ・各自の役割分担に関して
 隊長さんから指示や確認がしっかりとできておりました。
 現場での確認としましては、規制図通りの規制や保安員の配置ができているか、
 車両の停車位置や飛散養生について確認しましたが共にしっかりとできておりました。
 お客様も初めての国道の規制とのことでしたが、規制の流入時の合図やルールなど
 隊長さんと代理人様が打ち合わせをしている姿が見受けられましたので、
 しっかりと安全と信頼を提供できたと思います。

・太田桐生営業所の隊員さん達がメインの現場となっており、入社して1ヵ月経っていない隊員さんも
 数名いましたので、現場にて逃げ場の確保や自分の立ち位置が危険な場所になってないかなど、
 突っ込まれによる事故対策の指導を一人一人行いました。
 今後も高崎・太田桐生営業所共に新人の方が入社してきますので、
 先輩の隊員さんが後輩に今まで発生した事故内容をしっかりと引継ぎをし、
 同じ事故が繰り返し起きないよう、各隊員さんの指導教育に努めて参ります。



パトロール実施者:高崎営業所 金澤 インターン
日時:2023年12月12日 06:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 14 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:8 名
(システム課 楠本)