安全パト 中央自動車道上り線走行車線規制(八王子維持営業所)

ブリーフィング内容

所感

本日の現場は中央自動車道上り走行車線です。
天候は前日の雨の影響により規制設置開始時は霧雨となり、視界不良の他にも、
荷台や車両のステップ部・各資材が雨に濡れて滑りやすくなっており、
隊員さんの行動も慎重に動いている様子を見て取れました。
更に中央道最急カーブ区間でもあり線形が悪い右カーブの現場でもあることから
一般車の渋滞や事故の危険性が相対的に高いと感じました。

新人隊員さんが初めての追い出しを行っており、テーパー部設置者との距離が
100m以上離れておりましたので、設置者より30mから40m上流で追い出しを行いつつ、
設置者の様子も見るように指導しました。
まだまだ経験値が浅く、今後役割も増えて不安になることもあると思いますので
聞き込みを行いながらフォローしていきたいと思います。
隊長さんが発炎筒処理にとても敏感に反応しており、使用後には必ず処理を最後まで徹底していました。
一般車にも発炎筒の煙で更に視界不良にさせて困らせる可能性があるので注意するようにと
現場作業中だけでなく移動時も車内で声掛けを行っていて良かったと感じました。
また線形が曲がっている箇所の前後に車両は停車させない他、霧雨で風もあるため
ネットや土嚢による飛散防止も必ず行うように伝えました。

今回の規制設置は新人隊員さんにテーパーや延伸設置を任せるのではなく、
中堅・ベテラン隊員さんが各々が得意とする分野に散らばり作業を進めていたため
円滑に進めてはいましたが、新人隊員さんのレベルアップを図るためにも、1現場でも多く
テーパー設置・延伸設置を経験してもらえるよう隊長さんと話し合ってまいります。
中堅・ベテラン隊員さんは安全・衛生委員会を通して他の隊員さんの意見・経験談を聞いて
自分に足りなかった部分や着眼点を吸収して現場で活用していけるような機会を
内勤で作り上げてまいります。

パトロール実施者:八王子維持営業所 佐熊 職員
渡辺 職員
日時:2023年12月12日 08:30~10:30
天候: 天気 曇 気温 10 ℃ 湿度 90 %
教育対象者:5 名
(システム課 楠本)