安全パト 中央自動車道下り線登坂車線規制(甲府営業所)

ブリーフィング内容

所感

3Hの「初めて」に該当する現場のためパトロールを実施しました。

小坂主任チーフ
人は高速道路という危険な環境での勤務でも慣れてしまいます。
危険な環境下でもより安全に、事故が発生してもより軽微にするためのルールです。
プロとしてルール遵守は当然のことであり継続的に教育を行ない、
お客様へ安全な作業環境を提供していきましょう。
営業所としてリニューアル工事も経験し、成長した一年です。
ただ、今期入社した隊員さんは規制作業に慣れていない隊員さんもいると思います。
来期もリニューアル工事は続きますので、現場隊員さんへの教育を行ない
知識・スキルアップの向上に努めてまいります。

高部インターン
現在稼働中の大型現場が終わりに近づいている中、新規または久しぶりに稼働する現場があります。
本線で作業を行うことは緊張感や危険性がぬぐい切れませんが、それを自分たちの思考、
行動でどれだけ低減できるかが当社のサービスの価値を高めるものだと思いますので、
内勤者の熱量を隊員さんたちと共有できるよう、今後の指導・教育に尽力して参ります。

■良点
 ・出社時の検知器でのアルコールチェックは実施されている。
 ・矢印板等の飛散防止対策はしっかりと行なっている。
 ・身だしなみや挨拶は良好。

パトロール実施者:第三業務部 安全室 小坂 主任チーフ
甲府営業所 高部 インターン
日時:2023年12月04日 08:30~
天候: 天気 晴 気温 4 ℃ 湿度 62 %
教育対象者:5 名
(システム課 楠本)