安全パト 横浜新道下り線走行車線規制(横浜町田営業所)

ブリーフィング内容

所感

今日が現場初日の3Hに該当する為、パトロールを実施いたしました。
営業所内のブリーフィングでは、新しい装備品を含めて三段規制の説明もあり、
多くの時間を費やして説明や周知をしっかりと行っていました。

車庫での規制材の積込みは、全員保護具を着用し効率のいい動きで
次々と規制材を積み素早く荷台を完成させてました。
管理事務所でも同様に、ベテラン隊員さんの指示のもと積み込みを速やかに終わらせていました。
当社の規制設置は想定内の時間で終わり、作業車が入場しましたが道路の幅員が狭いのに加えて
トンネル内ということもあり、一般車に対してかなりの圧迫感を与えており、
保安についた隊員さんが常時注意喚起を行うような状況となっていました。

今後も横浜新道のトンネル内の作業がメインとなりますので、誘導灯や身体が一般車と接触し
事故が起こることがないように最新の注意を払い保安する事と、いざというときに
素早く逃げれるように逃げ場を確保してから保安位置を決めるように指導いたしました。

パトロール実施者:第一業務部 安全室 船橋 主任チーフ
日時:2023年12月04日 20:00~23:30
天候: 天気 晴 気温 9 ℃ 湿度 83 %
教育対象者:8 名
(システム課 楠本)