設置パト 道央自動車道上り線走行車線規制(江別営業所)
ブリーフィング内容
所感
3Hの現場ということもあり、設置パトロールを実施いたしました。
パトロール当日は、PAを跨ぐ2島規制でした。
設置方法や役割についての新人隊員さんへの説明は、ブリーフィング時にしっかり行っていました。
新人隊員さんへの気配りが出来ていたように感じました。
まずは正対作業で一般車から目を背けず、安全が第一であることと、
隊長さんには周囲を確認し、作業分担を明確にするよう指導致しました。
一人ひとりと向き合っていく時間を設け、より一層レベルアップ出来るよう取り組んでまいります。
【國塚 所見】
慣れている路線での規制作業であったため、路線の特徴を抑えて規制作業にあたることができていた。
しかし出発前ブリーフィングの時点で、もう少し当日の動きを深堀して落とし込む必要があると感じた。
日々の打ち合わせの質を高めるためにも、日頃の業務から考え、
毎日試行錯誤して仕事に取り組む必要があると感じた。
今一度ブリーフィングの立ち合いを強化し、精度の高い打ち合わせと現場運営が出来るよう、
指導教育に努めて参ります。
パトロール実施者:江別営業所 國塚 主任
日時:2023年11月16日 08:00~10:30
天候: 天気 晴 気温 10.2 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:5 名
(システム課 楠本)