送り出しパト 東名集中工事(八王子多摩営業所)

ブリーフィング内容

注意事項
・使用する車両は全て業務用プレート使用車両の為、細心の注意が必要である
 必ず車番、期限、区間を確認してから出発すること
・各所へのルート、反転路などは前年度と変更(更新)されている場合がある
 出発前に最新の情報を必ず確認すること
・短期隊員さんへの対応は親切丁寧に行うこと
 決して強い口調で対応しないこと
・集中工事は世間からの注目度が高い
 周囲から見られていることを常に意識して業務にあたること
・一般のお客様の妨げにならない安全な運転を行うこと
・基地のルールに従うこと
 現地内勤の指示に従うこと

所感

集中初日の現場へパトロールに行ってまいりました。
出発前は不安を感じていた隊員さんも時間をかけ業務内容を説明することで
問題なく業務に取り組むことができていました。
知らない道に誰でも最初は戸惑いますが、慣れてしまえば難しいことではありません。
基地で熟練者が経験の浅い隊員さんに丁寧に道を教えている様子が印象的でした。

運転マナーについて
基地より本線に出ると、たちまち渋滞に嵌ることになります。
出発~帰着まで基本的には数時間要します。
集中工事のように世間の注目が高い現場では、
常に周囲から「見られている」という意識と緊張感を持ち、業務に取り組むよう指導しました。
・交通ルール厳守 → 速度、車間など当たり前のルールに従うこと
・一般車輌優先 → 一般車に譲る、周囲への配慮を怠らないこと
・車両待機時の場所の選定 → 危険な場所や邪魔になる場所を避けること

パトロール実施者:八王子多摩営業所 中林 係長
第三業務部 安全室 小坂 主任チーフ
日時:2023年10月30日 21:30~
天候: 天気 晴 気温 10 ℃ 湿度 70 %
教育対象者:32 名
(システム課 楠本)