2023年10月度 安全・衛生委員会(江別営業所)

教育内容

①開会の挨拶
②直近の不備事案
③他営業所での事故について
④パトロールで感じた良点と是正点について
⑤閉会の挨拶

三部に分け各部1.0hの教育実施
一部_04:00~05:00
二部_05:00~06:00
三部_16:00~17:00

所感

小山主任チーフ
今回は直近で起きた不備事案や事故について集中的におこないましたが、
参加した隊員さんもしっかり耳を傾け聞いていたように見受けられました。
現場等の時間もあり討議する時間まで設けられなかったので稼働が落ち着いた時には、
グループ討議するなどの時間を設け、より一層事故や不備事案起こさない為に
各々が考えて行動できる営業所を目指していきたいと思います。
今後も指導、教育を継続しておこなっていきます。

生形統括
資料のペーパレスに伴いインサークルを用いてデータ資料を用いてたが、
隊員さんが用いている端末でパワーポイントを見れず、修正に時間を要したことに反省が残る。
実施時間が60分であった為、皆集中して臨めていたように感じた。
以外にも入社1年未満の隊員さんからの質問や意見も多く上がった。
週の半ばから冬期期間に入る為、稼働量が落ちて隊員さんにも
気持ちに余裕が出始めますが、緊張が緩んだ時に危険が潜むもの。
先ずは次回の安全大会まで不備事案が起きないよう日々の教育を積み上げていく。

実施場所 :江別営業所 研修室
教育実施者:江別営業所 生形 統括
第二業務部 安全室 小山 主任チーフ
日時:2023年10月30日 04:00~06:00 16:00~17:00
天候: 天気 晴
教育対象者:31 名
(システム課 楠本)