支社長パト 東富士五湖道路上下線通行止め規制(大月営業所)
ブリーフィング内容
所感
現場初日、久しぶりの現場である為、新國支社長に同行頂き夜間パトロールを実施しました。
今回は高稼働であることから人員の固定が難しくなり、準備、打ち合わせの時間が少ない中で、
初めて参加する隊員さんや、応援隊員さんへ内容を浸透させることが非常に難しい問題でした。
しかし隊長さんを中心に少ない時間の中でしっかりブリーフィングを実施し、
現地到着後も、前回の反省など細かく共有しており、内容の浸透は良くなされていたと感じます。
規制は簡易である一方、お客様への対応が多い場所でしたが、
丁寧に対応しており、概ね問題はありませんでした。
先ずは4日間の仕事をトラブルなく終える事、毎年頂ける仕事に感謝し
常に新鮮な気持ちで取り組むよう指導し、誘導はその一回に大きく左右される事も改めて伝えました。
パトロールを通して気づかされることも多く、高稼働の中で、
小さな声を聞き逃している現状があると感じました。
しっかりと所内の声を聞く姿勢、最後までしっかり寄り添うことを今一度改め、業務に努めて参ります。
パトロール実施者:西関東支社 新國 支社長
大月営業所 大賀 所長
日時:2023年10月16日 22:00~
天候: 天気 晴 気温 9 ℃ 湿度 85 %
教育対象者:4 名
(システム課 楠本)