安全パト 阪和自動車道下り線走行車線規制(西宮営業所)
安全パト 阪和自動車道下り線走行車線規制(西宮営業所)ブリーフィング内容
所感 齊藤主任チーフ 安全委員の隊員さんと同行でパトロールを行いました。 阪和自動車道は大阪~和歌山にかけての高速道路で、山間部も通り一般車両のスピードも速い道路です。
本日の規制場所は左カーブになっている場所でのテーパー設置になりますが、 テーパーの設置状況も弓なり状になっており極端に出ておらずに設置されていました。 資材車のダッシュボード周り、荷台は整理されていた。 安全委員
テーパーの出し位置が左カーブを立ち上がってすぐの見通しの悪い位置にあったが、 規制設置の際、仮テーパーの位置を工夫するなど安全に対する意識をしっかり持っていた。
パトロール実施者:第四業務部 安全室 齋藤 主任チーフ 西宮営業所 安全委員 日時:2023年10月16日 12:30~14:30 天候: 天気 晴 気温 23 ℃ 湿度 53 % 教育対象者:6 名 (システム課 楠本)