設置パト 道央自動車道下り線走行車線規制(江別営業所)
ブリーフィング内容
所感
当現場はIC付近の橋梁部のはく落防止工事を行っている現場で、
月替わりで本線規制と街路規制をかけている。
パトロール当日は本線上空に跨るオフランプの足場撤去のため本線規制を実施。
2島規制であったが他の夜間路線と比較すると明るい路線なためか比較的作業はし易い環境下であった。
指示待ちになっている場面は散見されたが、
危ない場面はなく安全に作業を進める事ができていたと思う。
打合せ時に隊長さんが当日の施工内容や役割分担・作業指示等を時間をかけ説明をしていたが、
話が長く要所がまとまっておらず、隊員さんの理解度は低い印象を受けた。
隊員さん個人の持ち合わせた技量で設置自体は問題なく出来ていたが、
新人隊員さんを連れている場合だと状況が変わる。
隊長さんの説明能力の精度を上げることは勿論だが、聞いている隊員さんも不明点があれば
即時確認しメモを取る等の習慣を整える必要があると感じた。
【総評】
規制の形や作業内容は班全体で共有されているが、
各々の動きや役割について理解しきれていない様子だった。
隊長さん自らが手元で動く場面が多くなり全体を見渡すことが出来ず、
作業指示を出せていない状況であった。
打合せ時点で外してほしくないポイントをしっかり落とし込み、
隊長さん自身がゆとりを持つことが重要であると実感。
ブリーフィングの立会いを強化し班全体のレベル向上に努めて参ります。
パトロール実施者:江別営業所 國塚 主任
日時:2023年10月05日 19:00~22:00
天候: 天気 曇 気温 10 ℃
教育対象者:8 名
(システム課 楠本)