安全パト ヤード内管制業務(吉祥寺営業所)

ブリーフィング内容

所感

災害防止協議会にて、朝晩の寒暖差が激しくなってきたので、労働環境を整えて
末端の従業員まで体調管理万全にするよう配慮をしてほしい、
また様々な感染症の対策を怠ることなく続けてほしいとのお話をいただきました。
特にこちらの現場での我々は室内業務の為、うつし易くうつされ易い環境であり
マスク、消毒はもちろんのこと、自宅でもうがい手洗いを励行するように指導しました。 

隊長さんからの様々な声掛けが徹底されているのと、
それらを全員がしっかりと習慣化していく雰囲気ができていたので、体温やアルコールチェック、
一般道を横断時の指差呼称といった、当たり前にすべき点が当たり前に実施されていると感じました。
単調な作業が毎日続くと気が緩みがちですが、隊長さんたちがしっかりとルールを守って
隊員さんたちにも指導しているので新人さんも安心して任せられます。
規制を張ることは業務的に行わない特殊な現場ですが、当社の一員としての心構えを
今後もこちらで任に着く隊員さんたちに指導してほしいと声掛けしました。

パトロール実施者:吉祥寺営業所 川村 職員
日時:2023年09月26日 15:00~16:00
天候: 天気 晴 気温 28 ℃ 湿度 56 %
教育対象者:3 名
(システム課 楠本)