設置パト 東名高速道路上り線便乗延長規制(御殿場営業所)


ブリーフィング内容 


所感
約3か月振りとなる3段の規制となるため3H(久しぶり)となるので設置パトロールを実施致しました。
本現場は第一走行車線規制を便乗延長+インターAランプのランプ路肩規制です。
インターを跨いでの3段規制となります。

出発前の資材準備時において盤面のチェック時や結束時には指差呼称を行っている姿が見られ
指差呼称が定着してきたのが見受けられたのは良かったと感じました。
設置時は各段のテーパー出しの際に隊員の動きが止まってしまい
隊長の指示待ちの時間が出来てしまっていました。
結果当初の設定していた時間を超えてしまい課題の残る結果となってしまいたした。
この結果に対し隊員たちは終礼にて今日の設置を振り返り自分のどこが悪かったのか、
何が足りていなかったのかということを自ら考え次回に活かそうという意識が
見えたのは今後に繋がる明るい部分であると感じました。

御殿場営業所はリニューアル工事が始まり年末まで高稼働が続きます。
高稼働の中、事故・労災を起こさない様隊員一人一人と向き合い全力でフォローしていきたいと思います。

パトロール実施者:御殿場営業所 片上 所長代理
静岡営業所 中野 主任
第一業務部 安全室 新堀 係長
日時:2023年09月20日 07:00~09:00
天候: 天気 晴 気温 29 ℃ 湿度 71 %
教育対象者:7 名
(システム課 中泉)