安全パト 長野自動車道下り線走行車線規制(松本営業所)

ブリーフィング内容

所感

※飛散防止対策対策
・矢板に紐で土嚢とつなげる・・・・・・・〇
・看板に土嚢+ワイヤー・・・・・・・・・〇
※車両停車時4点セット
・ハンドルきり・・・・・・・・・・・・・〇
・輪止め・・・・・・・・・・・・・・・・〇
・P レンジ・・・・・・・・・・・・・・・〇
・サイドブレーキ・・・・・・・・・・・・〇
※良かった所
・保安中、正対作業が意識されていた。
・設置状況も問題なく看板は飛散防止のワイヤーと土嚢もセットされていました。
・規制は看板含め設置場所・方法・飛散対策も問題なく良好でした。
・上流監視員・延伸設置時の注意喚起が指名されており配置されていた。

※指導事項
・正対作業を意識する事、特にテーパー監視員は上流をしっかり確認するとともに
 逃げ場の確保をおこなう。
・規制撤去時に怪我にしないように、荷台の整理整頓をこころがけ転倒事故をなくす。
・延伸撤去等のバック走行が発生するときは必ず周囲の確認及び誘導員との打ち合わせを密に行う事。
・撤去時の車両逸走事故に注意、短時間だからと作業を省略しないように。
・本日おろしたての新車でしたが給油口の給油間違い防止リングの設置。
・とまる君につかっている矢板の劣化が激しい為、交換する事。
※追記
・資材車はお客様でご用意いただいた車両となっており緩衝材とバックモニターが
 設置されている兼ね合いでリアに転落防止柵が取付出来ない仕様となっています。
・新車の車両をご用意いただいた事もあり隊長以下隊員さんにも大切に使う事を指導致しました。

パトロール実施者:松本営業所 和田 所長代理
諏訪営業所 赤羽 所長代理
日時:2023年09月14日 12:00~
天候: 天気 晴 気温 30 ℃
教育対象者:6 名
(システム課 楠本)