安全パト 道央自動車道上り線走行車線規制(江別営業所)

ブリーフィング内容

所感

当現場は橋上で一定区間毎に設置されている伸縮装置の取替工事を行う現場です。
パトロール当日は規制工区内の二か所での取替工事を行っており、
適宜作業配置について誘導保安業務にあたっていました。

規制材の設置状況としては、必要な緩衝距離や適正配置を守れており良好な状態でした。
テーパー部のカラビナロープの設置、立て看板の固定や土嚢の数量を増量するなど
必要な飛散対策をしっかり実施できていました。
強風が常に吹き荒れる路線での作業のため、巡回時や保守交代時に班全員が飛散物や
設置物に問題がないかの確認をしており、現場内教育が行き届いていることを実感し安心しました。

【総評】
各隊員さんたちの役割が明確化されており、班として纏まりの良さを感じました。
規制材の間引き行為もなく、営業所として模範となる現場であり、出来栄えの高さに感心しました。
強風が常に吹き荒れる路線+残暑が厳しくまだまだ暑い中での労働環境下で
業務で集中力を保つの事は容易ではありません。
班全体での体調確認と声掛けを行い、今後も継続した安全作業の実施と
高パフォーマンスの維持継続をお願いしました。

パトロール実施者:江別営業所 國塚 職員
日時:2023年08月22日 11:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 34 ℃
教育対象者:4 名
(システム課 楠本)