設置パト 道央自動車道下り線走行車線規制(江別営業所)
ブリーフィング内容
所感
パトロール当日は営業所から比較的近いIC間での舗装工事を実施予定でした。
毎月定例でのパトロールを実施しており、
隊員さんの成長度合いの確認のため設置パトロールを実施しました。
出発前の打ち合わせ時は、各隊員さんに細かな役割の落とし込み、
質問を投げかける事で理解度を計っており良好でした。
設置時は各々の役割を全うし安全作業に徹することができていましたが、
予定外作業が発生した際に動きが止まってしまう場面が散見されました。
不明点があった際はすぐ無線機で確認をし、スムーズな作業効率を意識していくよう指導を行いました。
大型車両やダンプ流入時は誤侵入はありませんでしたが、後続車両への注意喚起や徐行合図が遅れる事で
規制内への誤侵入や工事車両との追突の可能性があることのリスクを説明。
現場内作業時は隊長さん中心に現場の詳細を逐一報告することができており
他現場の模範となる現場運営が出来ていた。
【総評】
久しぶりの設置パトロールに同行し、現状の隊員さんの力量の確認をすることが出来、
有意義なパトロールとなった。
会社のルールである指差呼称や飛散対策など、
守るべきルールをしっかり守る姿勢や出来栄えを確認出来た。
舗装現場では大型車両の流入出が多く、他の現場よりも誘導員としてのスキルを求められます。
安全な現場運営を行っていくためにも日々指導教育を実施し、
お客様に満足のいく仕事を納めて参ります。
パトロール実施者:江別営業所 國塚 職員
第二業務部 安全室 小山 主任チーフ
日時:2023年09月11日 05:00~10:00
天候: 天気 晴 気温 24 ℃
教育対象者:7 名
(システム課 楠本)