支社長パト 関越自動車道下り線走行車線規制(高崎営業所)
ブリーフィング内容
所感
・お盆明けの現場開始に伴い、原田支社長にご同行して頂き3Hパトロールを実施しました。
抑制明けで久しぶりの規制になりますので、会社のスローガンにもなっております
「平凡を非凡に努める」を意識し、直近で発生している会社全体の事故の対応として
当たり前のことがどれだけしっかりできているか現場での確認を行いました。
【設置状況】・・・高崎管内のマニュアルに記載されている通りのテーパーが設置できており、
カラビナワイヤーによる土嚢での飛散養生、緩衝帯の設置、停車時の4点など、
規制の設置状況においてとても良好。
【荷台状況】・・・社内運動として資材の数量、荷台の整理整頓状況の確認。
こちらも良く守られており、不要な資材もとくに見受けることがなく、
しっかりと対応できておりました。
【熱中症対策】・・出発前のBFにてジャグ・予備の経口補水液と緊急連絡先などの確認。
また待機車両と保安箇所が離れているため、無線を使用して細かく
体調の確認を行うなどの姿が見受けられ、しっかりと体調管理を行っていました。
・抑制が明けてから新規営業所の隊員さんが現場に入っておりますので、高崎営業所だけでなく
新規の営業所として協議手順やコンプライアンスをしっかりと守っていけるよう、
今後も継続してパトロールを行い、指導や基本の確認を行って参ります。
パトロール実施者:北関東支社 原田 支社長
高崎営業所 佐藤 所長代理
金澤 インターン
日時:2023年08月24日 09:00~12:00
天候: 天気 曇 気温 31 ℃ 湿度 65 %
教育対象者:4 名
(システム課 楠本)