支社長パト 新東名高速道路 駿河湾沼津SA 誘導業務(沼津営業所)

ブリーフィング内容

所感

夏期抑制期間のSA誘導業務が初日となるためパトロールを実施。
夏期大型連休初日のため、下り線の小型車の駐車率は朝の時点で90%程度でしたが、
兼用マスには空きもあり比較的落ち着いている状態でありました。

今回の富士管内のSA誘導は沼津・御殿場・静岡・厚木・横町・港北・平塚・名古屋東・江別と
9営業所合同での誘導業務の為、開始前に現地で打ち合わせを行い
各ポジションの役割と誘導方法の確認をしていたのは良好点でした。
一般のお客様と直接接する機会があるので、親切・丁寧な対応を心がけることと
お客様とお話しをする際はマスクを着用してお話しをするように指導致しました。
GWにあったSA誘導での事故の再周知と待機車両へ乗降りの際、
隣の車への配慮を行いドアをぶつけないように改めて指導致しました。
本日は朝9時の時点で30℃を超え予報も35℃と猛暑日の予報であるため
こまめな水分補給と塩分の補充をしっかりと行うように指示致しました。

富士管内は休憩施設の誘導業務が8月20日まで続きますので
事故・クレームが起きない様に指導・教育を行って参ります。

パトロール実施者:静岡支社 岡田 支社長
第一業務部 安全室 新堀 係長
日時:2023年08月11日 06:30~
天候: 天気 晴 気温 31 ℃ 湿度 62 %
教育対象者:41 名
(システム課 楠本)