所長パト 中央道上り線左2車線規制(八王子多摩営業所)
ブリーフィング内容
所感
貴島所長
連日の酷暑の中、現場で働く隊員さんに労いと感謝を伝えに
冷たい飲み物を昼現場へお届けするパトロールを行いました。
青木職員
今回パトロールに同行させていただき、改めて隊員さんたちの勤務環境を認識することができました。
暑さ・一般車がすぐ横を通っていること・橋梁部の足元の揺れ等、営業所内からでは
想像しかできなかったことを短時間ではありますが体験でき、いい経験になったと感じます。
そのような状況の中で日々勤務してくださっていることへの感謝の気持ちを忘れずに
隊員さんたちが少しでも働きやすくなるように自分にできることを見つけていきたいです。
町山職員
初めて安全パトロールに同行し、高速道路の規制内に立ち入りました。
普段は車で走行するだけの環境のため、行き交う車を規制内から見るのは新鮮な光景でした。
実際に現場に立ち入って感じたことは厳しい暑さの中での勤務の大変さです。
長袖長ズボン、ヘルメット、安全靴と熱がこもる装備のため、
我々含め一般人よりも熱中症のリスクは高い状況となります。
本日は風がやや吹いておりましたが、無風となればさらに大変な状況であることが想像できます。
夏はまだ始まったばかりですから、内勤サイドから隊員さん方の熱中症対策を強化できるように
日々模索していきたいます。
パトロール実施者:八王子多摩営業所 貴島 所長
青木 職員
町山 職員
日時:2023年07月11日 09:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 37 ℃ 湿度 33 %
教育対象者:12 名
(システム課 楠本)