安全パト 名古屋第二環状自動車道外回り走行車線規制(名古屋営業所)
安全パト 名古屋第二環状自動車道外回り走行車線規制(名古屋営業所)ブリーフィング内容
所感 本日は名古屋第二環状自動車道において走行規制のパトロールを実施。 規制班は一方の班が担当し、別のお客様の班が便乗するかたちでした。 名古屋第二環状自動車道は路肩がありませんので、 防護車を使用し標識設置等の際はその前で作業を行います。 これは首都高速道路での規制要領に類似した形式です。
流入誘導時には、隊員さん同士で実地指導を行っていました。 基本的には工事車両の進入後に誤侵入を防止するための誘導を行いますが、後続車両がいなかったため、 その誘導を省略してコーンの戻しを行っていたとのことで是正指導をしていました。 名古屋第二環状自動車道においては 後続車がいなくても進入防止の誘導を行う事が正しい方法とされています。 細かい部分まで指導していることが伺え、非常に有益なものとなりました。
パトロール実施者:名古屋営業所 小原 職員 日時:2023年07月06日 22:00~ 天候: 天気 晴 気温 25 ℃ 湿度 70 % 教育対象者:14 名 (システム課 楠本)