所長パト 中央自動車道上り線路肩規制(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
標識車の準備は複数名で行い、点灯チェックをしっかり行う。
運転手はサイドブレーキの確認を行い、利きが甘くないかなどをチェックしてから動かすこと
設置時は台車を使うが、ランプ部なのでカーブしてる点と傾斜に注意をして作業を行うこと
上流監視の人は、作業状況を振り返りながら適宜合図を出してほしい
暑いので熱中症対策を各自徹底してください
10tクラスの車両が入る可能性があるので、入れる場所と入れ方に注意
所感
固定規制前の資材搬入に伴うランプ路肩規制(現場初日)。
お客様が、当社を信頼してくれているのがすごく伝わってくるので、
まずはそこに答えられるように何度もブリーフィングを重ねて臨んだ。
路上安全も同メンバーで行い、終わった後にミーティングやイメージを共有するために
インサークルでやり取りをするなど、一人一人が役割を全うできるように意識を保てていた。
結果的に規制前の段取りと設置に関しては問題なく行えており、
とくにメンバー間の連携が取れていたのはよかったと思う。
パトロール実施者:東関東支社 有村 副支社長
日時:2023年06月08日 07:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 26 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:4 名
(システム課 楠本)