安全パト 東関東自動車道上り線走行車線規制(千葉営業所)
ブリーフィング内容
●設置作業時
・テーパー部→JCT合流部の為、テーパーは緩やかに
・延伸設置時→合図確認の徹底
・車両搬入→後続を誤侵入させないよう注意喚起
●撤去作業時
・延伸撤去時→合図確認の徹底
・テーパー撤去→渋滞する恐れあり。資材の置忘れ注意
・ラバコンにロープ、資材に要ネット
●現場目標
出発前に装備品を着用し全員で確認。忘れ物に注意
所感
本日は隊長さんを中心によくまとまっている印象。
ブリーフィングも時間をかけて実施されており内容も良いと感じました。
指差しについても高い意識をもって実践してくれていました。
本日は、気温も高いのでこまめに水分補給をするなど熱中症に注意するよう指導を実施。
配置隊員さんには、入社1か月の隊員さんもいた為、
正対作業についての指導と合わせ前進後進を繰り返す工事車両の動きにも十分注意するよう指導を実施。
隊長さんは、安全意識が高く社内の安全ルールに対しての理解も高いので
安心して現場を任せられる方だと改めて感じました。
パトロール実施者:千葉営業所 飯塚 職員
日時:2023年05月17日 09:30~10:30
天候: 天気 晴 気温 27 ℃ 湿度 38 %
教育対象者:4 名
(システム課 楠本)