安全パト 中央自動車道上り線走行車線規制(甲府営業所)

ブリーフィング内容

【ブリーフィング内容】
・各々の役割確認
・作業内容の確認
・忘れ物チェック
・規制撤去後の各々の動きについて
・流入流出について

所感

【良好点】
・お客様流入時、巡回要員がきちんと徐行の合図を出していた
・流入させるにあたって合図が大きくわかりやすく、誤進入対策も確実に実施していた

今回は新年度を迎えたということで3Hパトロールを実施致しました。
規制は各資機材に飛散対策が確実に実施されており、
普段から意識を高く持って行動してくれていることが伺えました。
タイミングよくお客様車両流入を確認したのですが、
旗での合図は大きく明確に、流入後は誤進入対策がきちんと実施されていました。
流入担当だけでなく上流に立っていた隊員さんや隊長さんも一般車への徐行を行っており、
ここでも安全に対する意識の高さがチームとして機能していることが確認出来ました。


テーパー部分は線形が悪く定期的な巡回が頻繁に必要になってくると思います。
安全への配慮で人員を配置することはお客様に対する誠意だと考えますので、
こういった考えを隊長さんやサブの隊員さんを通して全体に指導して参ります。

パトロール実施者:甲府営業所 阿部 職員
高部 インターン
日時:2023年04月03日 10:00~12:00
天候: 天気 晴 気温 10 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:7 名
(システム課 楠本)