安全パト 第三京浜道路上り線SA・PA(横浜町田営業所)



ブリーフィング内容

・PA内の施設利用者の動向に注意する(施工箇所内への歩行者の立ち入りに注意する)
 ※立ち入ろうとする場合は迂回の案内を行う。
・施工箇所と人員の配置・役割について説明
・KY・各作業箇所における急所と対策について説明

概ね理解できていた。

所感

◆総評
・PA内の夜間舗装現場に伴い安全パトロールを行いました。

〇良好点
・隊長の交通誘導1級の資格者証を確認
・標識車の荷台には不要な資材が乗っていなかった。(荷台のからっぽ運動が出来ており良好)
・標識車のハンドル切り、輪留め、荷台の整理整頓も行えており良かったと思います。
・隊長がPA内全体をこまめに確認し現場状況の把握に努めており適切に指示を出すことが出来ていたので
 良かったと思います。
・PA内に設置されている案内看板は予め構造物やフェンスに結束されており問題なし
・ランプ規制内に配置されている保安員にカウンターを携帯させ、ダンプの台数把握にも努めており良好

▲是正点
・ランプ規制内のテーパー部の矢印版がW土嚢のみであった。
➡W土嚢のみならず+αでロープ等で構造物への結束を行うように指導を実施致しました。

■その他指導事項
・現場付近は風が強かったので、待機車両からの乗降時に隣に駐車している車両に扉をぶつけないよう
 ダッチリーチを心掛け乗降するよう指導を行いました。
・夜間で駐車場内で暗い箇所もあり車両誘導時、第三者との接触する危険も想定されますので
 周囲の安全確認についても怠らないよう指導を致しました。

パトロール実施者:横浜町田営業所 松木 主任
日時:2023年04月11日 21:00~22:30
天候: 天気 晴 気温 17 ℃ 湿度 50 %
教育対象者:4 名
(システム課 中泉)