2023年3月度 安全・衛生委員会(沼津営業所)
2023年3月度 安全・衛生委員会(沼津営業所)教育内容 ①所長挨拶 ②4月・5月以降の稼働について ③現場パトロール実施報告 ④直近の事故事例について ⑤ルールの遵守について、安衛法第3条・第4条の関係について ⑥毎週月曜日に行う基本の確認について ⑦ブリーフィングシートの活用について(作成のポイント) ⑧立哨について ⑨新型コロナウイルスの感染対策について ⑩指差し呼称について ⑪健康管理室より健康コラム ⑫その他、連絡事項 所感 今年度、最後の安全大会を実施。
来年度に向けてのルール変更や、稼働の状況などを周知。 沼津営業所でP券使用車が増えてきた中、他営業所でのP券事故を受けて 同じ事故を起こさないためにも対策はしっかりと行っていきます。 来年度は無事故で終われるよう内勤一同も努力してまいります。
実施場所 :沼津営業所 教育実施者:沼津営業所 岡田 所長 吉廣 係長 大林 職員 日時:2023年3月31日 09:30~12:30 天候: 天気 晴 気温 19 ℃ 湿度 40 % 教育対象者:12 名 (システム課 中泉)
教育内容
①所長挨拶
②4月・5月以降の稼働について
③現場パトロール実施報告
④直近の事故事例について
⑤ルールの遵守について、安衛法第3条・第4条の関係について
⑥毎週月曜日に行う基本の確認について
⑦ブリーフィングシートの活用について(作成のポイント)
⑧立哨について
⑨新型コロナウイルスの感染対策について
⑩指差し呼称について
⑪健康管理室より健康コラム
⑫その他、連絡事項
所感
今年度、最後の安全大会を実施。
来年度に向けてのルール変更や、稼働の状況などを周知。
沼津営業所でP券使用車が増えてきた中、他営業所でのP券事故を受けて
同じ事故を起こさないためにも対策はしっかりと行っていきます。
来年度は無事故で終われるよう内勤一同も努力してまいります。