安全パト 中央自動車道上り線(飯田営業所)

ブリーフィング内容

【注意点】
・標識部が自動で回転するため確実に回転しているかを隊長だけでなく全員で確認すること
・橋梁部でのテーパー作業のため、逃げ場の確保と常に正対作業で行なうこと。
・トンネル内でのコーン設置
【内勤から】
・週初めのためいつも通りと言わず、車両点検・資材点検を行ってください。
・点検時には指差呼称を行って全員で確認してください。
・事故なく帰ってきてください。ご安全に。

所感

今回は当日にクラッチ異常でトラブルが発生したため、
状況確認と聞き取りのためにパトロールを実施しました。
隊長曰く、出発前に異常は感じられず、運行中に坂道に差し掛かったところで
急に速度が低下し、危険と判断して最寄りの非常駐車帯に避難をしました。

原因として考えられるのが当日までに複数の隊員が運転しており、
その中にミッション車両に不慣れな隊員もいたことから
日々の積み重ねの摩耗や無理なクラッチ操作からきていると考えられます。
今後同じことを起こさないためにも
運転手の選定と技術向上、見えない消耗品の定期的な交換。
また、お客様用意の車両であっても当社で進めている
車両のAT化をお役様に積極的に提案していきます。

パトロール実施者:飯田営業所 藤林 職員
日時:2023年03月27日 11:30~13:00
天候: 天気 晴 気温 16 ℃
教育対象者:5 名
(システム課 中泉)