設置パト 名神高速道路上り線走行車線規制(岐阜営業所)
ブリーフィング内容
・現場初日であることから、忘れ物の無いようにすること。
・デリネータやAVライト、車載器の点灯確認をきちんと行うこと。
・標識設置時、盤面確認を1つ1つ行うこと。
・夜間のため、足元に注意すること。
所感
今回の規制は、名神高速道路上りの走行車線規制になります。
岐阜営業所としては初の自前現場となります。
現場初日であることから、規制設置時に同乗させていただき設置パトロールを行いました。
現場は名神高速道路の一宮IC~小牧IC間であり、夜間であっても交通量の多い区間になります。
特に大型車両の通行が多いため、テーパー設置時はもちろん、
延伸部設置時にもより注意が必要になります。
事前準備から1つ1つの確認を入念に行っており、
安全に対する意識の高さを感じました。
これからも岐阜営業所としての現場が増えてくると思います。
事前の準備がいかに大切かを忘れずに、これからも安全第一での作業をお願いしたいと思います。
パトロール実施者:岐阜営業所 石井 所長
佐美 職員
日時:2023年03月27日 17:30~22:00
天候: 天気 晴 気温 9 ℃ 湿度 68 %
教育対象者:12 名
(システム課 中泉)