所長パト 国道409号上下線車線規制(加平営業所)
所長パト 国道409号上下線車線規制(加平営業所)ブリーフィング内容
・監視員配置の徹底 ・逃げ場の確保、正対作業の徹底 ・荷台から資材を下す際に声掛けの徹底 ・規制帯を広げる際に信号機が赤になるタイミングでやること 所感 川崎大師IC付近でのライン引きに伴う簡易移動規制であったが 監視員(追い出し)の確認はできたが、規制が簡易な部分があった。
人数の少ない中、最低限のルールは厳守するよう、その場にて指導を行った。 掛け変え場所で他業者が規制を掛けていた為、段取り変更(3H)となったことで 事故の発生を防ぐために再度、打ち合わせ(役割分担)をするよう指示。
また再度掛け替えする際も簡易にならによう指示し、看板設置だけではなく 行動する際に先ず指差呼称確認をする癖をつける様に指導しました。
パトロール実施者:加平営業所 鷲見 所長 吉田 主任 日時:2023年3月28日 20:30~23:30 天候: 天気 曇 気温 12 ℃ 湿度 77 % 教育対象者:5 名 (システム課 黒野)