2023年3月度 安全・衛生委員会(第四業務部)


教育内容

◇式次第
1. 開会挨拶            佐藤部長
2. 名2環集中工事の概要説明    畑野主任
3. 直近の事故事例         佐美職員
4. 荷台ルールについて       畑野主任
5. 運転危険予知トレーニング    小原職員
6. ハウスルールについて      小葉松所長代理
7. 5S+Mについて          森山所長代理
8. 今後の稼働について             石井統括所長
9. 閉会挨拶                      森山部長

所感

前任の櫻井部長時代から第4業務部では営業所間の関りが非常に多く、
安全祈願や規制訓練なども合同で行ってまいりました。


今回新たに佐藤部長と森山部長を迎え、5営業所70名近い隊員の方々と安全大会を開催できたことは
次年度に向け足並みをそろえていく第1歩になったと思います。

今後は人数が多くても入ることができる会場の選定やもっと隊員が参加できる形の企画等の充実を図り
お盆前・シルバーウィーク・年末・そして3月末と年4回程度で
合同の教育機会を設ける事ができればと感じました。

実施場所:グリーンパレス春日井 3F 305会議室
教育実施者:第四業務部 佐藤 部長
多治見営業所 森山 所長
名古屋・岐阜営業所 石井 統括所長
       名古屋営業所 小原 職員
名古屋東営業所 小葉松 所長代理
畑野 主任
飯田営業所 森山 所長代理
藤林 職員
岐阜営業所 佐美 職員
日時:2023年3月21日 09:30~12:00
天候: 天気 曇 気温 15 ℃
教育対象者:22 名
(システム課 黒野)