安全パト 国道403号車線規制(長野営業所)
ブリーフィング内容
規制の切替が複数回あります。次の動き方をその都度確認しましょう。
所感
歩道橋点検作業の現場です。
歩道橋全てを調査できるように30分程度の点検作業ごとに上下線および走行追越へと
規制の切替を複数回行います。
インター料金所を出てすぐの場所であるため交通量の少ない夜間での作業になります。
3Hの現場となるため、打ち合わせをしっかり行っているかをポイントにパトロールに行って参りました。
複数回規制を切り替えるということで業者さんとの朝礼にて
どの順番で規制を設置していくかに関して
綿密な打ち合わせが行われていました。
隊員間の雰囲気も良く次の作業の動きを確認し合っていて好印象でした。
新人隊員さんが入っているので切り替えの都度に間をとって打ち合わせをするように
指導するつもりだったのですがその点問題ありませんでした。
作業場所近くに標識や架空線などがあり接触事故のリスクが高い現場と見受けられましたが、
要所に隊長がつき全体も見ながらよく指示が出されていました。
改善点1
クッションドラムの水嚢が不十分なので指摘・是正しました。
改善点2
監視員の立ち位置。
配置と正対はなされていましたが、作業に合わせて動けておらず
最上流にいない時があったので指導しました。
長野営業所の現場の様子をみることがあまりできておらず残念に思っていましたが、久しぶりに
長野営業所の雰囲気に触れることが出来ました。
長野営業所もまだ経験の浅さを感じる動きが少なくなかったので機会をつくりパトロールに
行くようにします。
パトロール実施者:長野営業所 平澤 職員
日時:2023年3月07日 21:00~23:00
天候: 天気 晴 気温 8 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:5 名
(システム課 黒野)