2023年3月度 安全・衛生委員会(平塚営業所)


教育内容

1、開会の言葉
2、今後の稼働現場、ポスト数について(夏前ぐらいまでの分)
3、来期隊員給与の変更点についての周知
4、バックルールについての復習と確認事項について
  →DRで指摘された件
  →カウントダウン方式バック未実施による罰則の有無についての再確認
5、討議、営業所ルール決め
  ①既設構造物がない箇所での飛散防止対策について
  ②スメルハラスメントについて

所感

今期最後の安全・衛生委員会を開催しました。

祝日にも関わらず6割近い隊員に参加して頂きましたが、
給与とバックに関する件に関しては感心が高かったように感じます。
バックに関するルールやルーティーンは、知らなかった、
忘れたでは済まないことが多いので、今後も継続して指導していきます。

来季は指差呼称の出来が給与に関係してくるので、指導する内勤側がやってないと言われないように、
隊員と共に意識を高めて実施していきます。

実施場所 :厚木営業所 2階研修室
教育実施者:平塚営業所 菅野 所長
北島 職員
第一業務部 安全室 吉田 室長
日時:2023年3月21日 09:30~12:00
天候: 天気 晴 気温 16 ℃ 湿度 63 %
教育対象者:18 名
(システム課 黒野)