2023年3月度 安全・衛生委員会(港北営業所)
教育内容
■バック誘導の再教育
・バック誘導に関する理解度確認と再教育
■首都高保安実施要領の再教育
・既存ルールを含め 復習と共有
・保全特別教育(首都高)テスト実施
■周知
・港北営業所におけるバック事例の報告
・夜間従事者特定健康診断実施の件
・ハラスメントに関する周知
所感
・現場におけるバック誘導の内勤認識不足により、隊員を混乱させてしまいました。
改めて港北営業所の内勤がバックを行う際の社内ルールを部長、支社長より指導を頂き学びなおし、
隊員へと共有、再周知という形を取りました。

・パワーハラスメントという内容に関し、何がダメなのか?なぜだめなのか?
する側、される側の感情や気持ちを考えてもらい、言われているからしないではなく、
こういう理由だからやってはダメなのだと、自発的に考えてもらう事を意識して周知を行いました。
時間がかかるとは思いましたが、時間をかけてでも継続して内勤一同、取り組んでいきます。
実施場所 :港北営業所 研修室
教育実施者:港北営業所 高橋 所長代理
真木 インターン
楠本 インターン
日時:2023年3月17日 15:00~17:00
天候: 天気 晴 気温 19 ℃ 湿度 52 %
教育対象者:25 名
(システム課 黒野)