所長パト 札樽自動車道下り線走行車線規制(江別営業所)



ブリーフィング内容

・規制図を用いての設置手順と役割の説明
・路面凍結の可能性があるので、車両回送や作業時のケガに注意
・除雪ダンプの誘導時は、死角に入らない位置で誘導する

所感

冬期抑制明け初の規制作業のため所長パトロールを実施。

当現場は昨年度からの継続現場でランプの新設工事を行っている現場です。
規制形態や手順等も昨年と同様であり、当日ポストインした隊員さんたちも戸惑う事なく
作業にあたれていました。
規制図通りの設置物配置、監視員の完全配置も問題なく守れていました。
設置完了後速やかに所定の保安位置についており、立哨数の意識が高く安心しました。
初日は法面に溜まっている積雪の排雪運搬作業を行っていました。
作業場所までのダンプ誘導の際は、死角に入らない位置を確認し足元に注意し誘導するよう指導を実施。

【総評】
昨年からの継続現場ということもあり、隊員さんたちの動きがよく感じました。
隊長は初の高速現場の隊長でしたが、上手く現場を回そうとする姿勢が見られ、今後の成長が
期待できそうです。
4月までは規制現場が当現場のみとなっているので、適宜メンバーを入れ替えサポートを行って参ります。

パトロール実施者:江別営業所 生形 所長
國塚 職員
日時:2023年3月15日 05:30~09:00
天候: 天気 晴 気温 4 ℃
教育対象者:6 名
(システム課 黒野)