所長パト 阪和自動車道上り線車線規制(西宮営業所)



ブリーフィング内容

3H現場のためまずは設置手順の確認。
ブリーフィング時に個々の役割分担を確認。
前回の規制設置時間である、50分を5分短縮できるように
齊藤チーフが先頭に立ち、短縮するためのブリーフィングを行う。
新人さんもいる中で設置時は複雑な役割を与えず、わかりやすい役割を与える。

所感

今回のテーマである規制時間5分の短縮でしたが、結果的に規制開始から45分以内に
固定入り口設置完了の連絡を行う事が出来ていた。

新人が1名いる中で、今回は周りのメンバーが強かった事もあり問題なく出来たところもある。
今後はメンバーが変わったとしても継続して規制時間短縮を維持出来るよう、齊藤チーフが
さらなる改善を図っていく。
安全が前提で規制設置時間を目標設定する事によって、ブリーフィングの仕方も普段と違っていて
意識の変化を感じることが出来た。

パトロール実施者:西宮営業所 山﨑 所長
日時:2023年3月14日 10:30~
天候: 天気 晴 気温 21 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:5 名
(システム課 黒野)