設置パト 県道10号線上下線路肩規制(大月営業所)
ブリーフィング内容
本日の規制意箇所・甲府営業所での準備の内容
集合場所までの道順
規制個所・規制内容・作業内容
甲府営業所・大月営業所に戻ってからの動き
所感
甲府営業所から南側にある県道10号線に於いての路面調査4箇所に伴う規制・誘導業務現場になります。
甲府営業所にある規制車を借用しての規制業務と云う事で、
準備段階で使用規制資材の在庫確認・下準備の段取りからの開始となっております。
規制当日は大月営業所・甲府営業所双方での積込作業のみに成る様、
隊長・各営業所内勤が報連相を行い不備なく行っておりました。
当日準備に関しては、隊長指示の元で飛散対策資材や規制資材を積み込んでいました。
甲府営業所到着後も無駄な動きをしないで省略行為無しで作業を行っていました。
集合場所に向かう際の運転に関しては、ワンボックス・規制車共に
一般車の見本となる運転を確認。
後続車に対しては、道を譲る為の減速運転の実施を行っていました。
先方様との朝礼はコロナ対策での適宜な距離を保ちつつ、参加していました。
現場移動中、急な先方様の作業箇所確認の為の停車に対しても、
運転手は安全且つ冷静に対尾いしていました。
現場到着と同時の規制作業開始となりましたが、各人ブリーフィング通りの配置にて、
保安・作業を行っていました。
ワイヤー不足はあったものの、番線にて対応して飛散防止に努めていました。
最初の規制個所について、規制車のサインライトと架空線が隣接、巻き上げを行うと
同線を切断してしまうので、上げない様に注意を促し、
車両移動の際は上空監視員を配置しつつ、ハンドルの切り方やアクセルの踏み方等、
架空線切断を意識した運転を指導しました。
パトロール実施者:大月営業所 星野 主任
日時:2023年02月16日 05:30~10:30
天候: 天気 晴 気温 7 ℃ 湿度 34 %
教育対象者:4 名
(システム課 黒野)