送り出しパト 小田原厚木道路上り線追越車線規制(平塚営業所)


ブリーフィング内容

・規制掛け替えの為、忘れ物や怪我のないように準備を行う
・レーンマーク作業の為、作業員への合図は明確に行う
・看板類の飛散防止は構造物を利用すること

所感

菅野所長と送り出し後、現場パトロールを実施致しました。
作業工程の都合上、現場保安の方には立ち寄れず
テーパー付近のみの確認になってしまいましたが
設置物の省略等はなく、既設構造物へ固定しての飛散防止対策が
しっかりと取られていて安心しました。

施工箇所はストレートな直線部が多くスピードを出している一般車が多いので、
危険車両や幅広車両が接近してきた際は、作業員への明確な合図をするようにと、
ブリーフィングの段階で隊長から念入りに指示がありました。

また、本日は規制掛け替えを予定している為、
バタバタする時間帯が出てくることが予想されます。
掛け替え時にバタバタして焦ってしまうと事故の元となるので、一つ一つの作業を
焦らず確実に行うように送り出ししました。

御客様名:株式会社東京ハイウエイ
パトロール実施者:平塚営業所 菅野所長
              北島職員
日時:2023年2月22日 09:30~
天候: 天気 晴 気温 11 ℃ 湿度 58 %
教育対象者:4 名
(システム推進室 安富)