営業所パト 国道141号線 韮崎市片側交互通行規制(諏訪営業所)
ブリーフィング内容
・防寒対策 ・・・真冬の夜間作業です。ホッカイロ等使用して寒さに備えること。
・緊急車両の対応・・・サイレンの音が聞こえたらすぐに報告をし、反対側を無理なく止める。
・飛散対策 ・・・ダブル土のう+ヒモ等、各資材への飛散養生を必ず行う。
所感
〇良好点
・クッションドラムへの水嚢、各資材へのダブル土のう+カラビナロープ固定など養生◎
・規制は全体的によくできており安心できました。
□総評
現場初日のため、パトロールを実施。
お客様用意の資材を使用した規制となりますが、土のう、水のう、カラビナロープ等は
予め会社で準備し、飛散防止対策も問題なし。
規制も片交も良好でしたが、線形が悪く、飛ばしてくる車両もあるため、
油断せず、落ち着いて誘導するように注意喚起を行いました。
長く続く現場ですので、定期的にパトロールを行い安全教育に努めてまいります。
パトロール実施者:諏訪営業所 村上 係長
赤羽 主任
日時:2023年02月15日 21:30~22:30
天候: 天気 晴 気温 -7 ℃ 湿度 30 %
教育対象者:4 名
(システム課 黒野)