所長パト 国道4号 上下線 車線規制(吉祥寺営業所)
ブリーフィング内容
・現場内に飲食店、コインパーキング、フィットネスクラブ、マンションなど
人の出入りの多い施設が並んでいるため、一般の方への配慮を常に念頭に置いて作業、保安につくこと
・全長の長いモービル車の搬入搬出があるため、その際は全員でフォローしていくこと
・毎日言う。正対作業徹底!!
・近隣住民の方へはそのマンションへの入り口まで案内すること
所感
交通量が多く、先を急ぎスピードを出すタクシーや物流の大型トラックが通行し
歩行者・自転車も頻繁に横行しているため
・上流監視員の配置の徹底
・規制内への誤侵入防止対策、
・作業員や工事車両との接触防止
・切り回しへの速やかな誘導、
・コロナウイルス対策と冷えや疲労による体調管理
・現場までの往復の安全運転交通ルールの遵守、を一人一人に声掛けしました。
新人隊員も加わった現場でしたが、先輩隊員たちの面倒見がよく、
教え方や言葉の使い方への配慮も感じられ、いつでも質問しやすい雰囲気を作っていました。
今後増える新人隊員も安心して任せられそうで、
この状況を他の新たな現場へ行っても保つように先輩隊員たちへ指導致しました。

パトロール実施者:吉祥寺営業所 有村所長
川村チーフ
石川職員
日時:2023年2月14日 21:30~23:30
天候:天気 晴 気温 4 ℃ 湿度 20 %
教育対象者:11 名
(システム推進室 安富)