所長パト 国道19号線 片側交互通行規制(松本営業所)


ブリーフィング内容


国道19号での片側交互通行となります。
・場所が南木曾となるが昨日の残雪で道路状況が悪い事が考えられるので運転担当は注意する事。
(特にカーブが続く箇所は曲がった先に雪が残っている事もあるので速度は出さないように)
・ストッパーは無理な停止合図を出さないように
 悪路の為急に止めてしまうと事故になりやすいので余裕を持って合図しましょう。
・信号機は2個とも点滅信号にして誘導するので無線を使い最終変更をかけながしましょう。
(その時車番だけではなく車種(軽なのか普通なのか色)も伝えて間違えのないように)
・土曜日ですが雪の影響で交通量がどうなるか分かりませんが、
 全員はっきりとした合図で誘導を心掛けてください。

所感


国道19号線における片側交互通行の実施。
昨晩の積雪により国道と中央道が通行止めになった影響もあって集合に時間がかかりましたが
無事規制を設置し施工する事ができました。
現地は昨晩の雪が嘘のように残雪もなく規制設置も円滑にする事ができました。
設置状況も問題なく看板は飛散防止のワイヤーと土嚢もセットされていました。
規制は看板含め設置場所・方法・飛散対策も問題なく良好でした。

指導項目
一般車両への誘導は丁寧さと分かりやすさを重視する事。
交通量はそんなに多くないが、油断せず正対作業と逃げ場の確保を怠らない事。
規制撤去時は重量物だけではなく作業を2名以上で行う事。
帰社時は運転に気を付ける事、特にインターを降りてから営業所まではまだ除雪が進んでいないので注意が必要。

上記を指導しました。

パトロール実施者:松本営業所 和田所長代理
日時:2023年2月11日 14:00~18:00
天候:天気 晴 気温 5 ℃ 湿度 65 %
教育対象者:11 名
(システム推進室 安富)