2023年2月度 安全・衛生委員会(吉祥寺営業所)
教育内容
1、号令、挨拶
2、大旗や誘導灯による合図 警笛による合図
3、無線機の取扱いと片側交互通行
4、救急 回復体位
5、警察への連絡方法
6、災害発生時の対応
7、保全ルール、協議書を読む
8、号令 挨拶
所感
日頃から大旗を扱っている隊員たちですが、同じ現場でほぼ同じメンバーで業務に当たっているため
段々と自分流になり、お互いに注意することも少なくなってきていることから
改めて基本をおさらいしました。
自分流では基本から離れてしまうので、そのまま新人に対して教育してしまうのはよくありませんし
無線機についても同様で、自分の声は聞こえないため、どのように伝わっているか
確認しないままになっている人が大半で、自分はできていると思っている。
中堅やベテランには言いにくいと思うがこういう機会を利用して、
お互いにもっと上手になる方法を伝えていくよう指導しました。

実施場所 :吉祥寺営業所 研修室
教育実施者:吉祥寺営業所 川村チーフ
日時:2023年2月11日 14:30~16:30
天候:天気 晴 気温 14 ℃ 湿度 44 %
教育対象者:3 名
(システム推進室 安富