2023年2月度 安全・衛生委員会(吉祥寺営業所)
教育内容
1,挨拶
2,前回の優先事項 振り返り
3,今月の優先事項 決定
4,直近の事故周知
5,八王子保全マニュアル効果測定
道路工事等協議書(80条協議)効果測定
6,SH・PWルールについて―有村所長
7,挨拶
所感
隊員によって意識の高い人・低い人に差があると隊長より指摘あり。
内勤者からも、低い人に対し声掛けを継続していくが、
不安全な行動をしているその場で指摘することが最も効果的であり、現場での指導が必要不可欠。
自分より年上の方だったり中々指摘しにくい時もあるが、
事故が起こり現場も止まれば私達の仕事もなくなります。
最悪な事態を避けるためにも、みんなで声掛けしていこうと協力をお願いしました。
自分の現場を振り返りよく考えた発言、気になっていることをそれぞれ上げてくれました。
現場をより安全にするために「もっとこうしたい」、「もっとこうできる」と
細かい点まで指摘してくれたことに内勤者もさらに力を入れて
パトロールやなどを通して改善協力していこうと思います。
実施場所 :吉祥寺営業所 研修室
教育実施者:吉祥寺営業所 有村所長
石川職員
川村チーフ
日時:2023年2月6日 14:00~16:00
天候:天気 晴 気温 7 ℃ 湿度 20 %
教育対象者:5 名
(システム推進室 安富)