所長パト 小田原厚木道路下り線走行車線規制(平塚営業所)
所長パト 小田原厚木道路下り線走行車線規制(平塚営業所) ブリーフィング内容
・延伸設置時、バランスを崩して荷台から落下しないように気を付ける ・現場保安時は際での作業があるので、必要であればコーンの張り出しを行う ・気温が低く風もあるので、体調管理に気を付ける 所感
菅野所長と現場パトロールを実施しました。本日の規制箇所はS字のような線形と、道路の勾配が激しい箇所で、トンネルも絡んでいることから 規制下流の状態がとても見えづらい状況でした。 小田原厚木道路の規制では比較的長い距離の規制ではありましたが、 しっかりと規制巡回要員を立てて、巡回していたのは良好でした。
指摘事項として、資材車のDRの向きが傾いていることに気づいていなかったので、 DRが付いている意味を理解して、意識するよう指導しました。
御客様名:株式会社東京ハイウエイ パトロール実施者:平塚営業所 菅野所長 北島職員 日時:2023年01月30日 10:30~11:30 天候:天気 晴 気温 10 ℃ 湿度 33 % 教育対象者:4 名 (システム推進室 安富)
・延伸設置時、バランスを崩して荷台から落下しないように気を付ける
・現場保安時は際での作業があるので、必要であればコーンの張り出しを行う
・気温が低く風もあるので、体調管理に気を付ける
所感
本日の規制箇所はS字のような線形と、道路の勾配が激しい箇所で、トンネルも絡んでいることから
規制下流の状態がとても見えづらい状況でした。
小田原厚木道路の規制では比較的長い距離の規制ではありましたが、
しっかりと規制巡回要員を立てて、巡回していたのは良好でした。
指摘事項として、資材車のDRの向きが傾いていることに気づいていなかったので、
DRが付いている意味を理解して、意識するよう指導しました。