安全パト 東名高速道路上り線走行車線規制(御殿場営業所)
ブリーフィング内容
規制設置時・・・躓き転倒しけがをする
保安時 ・・・一般車が誤進入する
規制撤去時・・・一般車と接触し事故になる
予備標識設置時など、作業に夢中になり正対作業を忘れがちなので気を付けること。
所感
1月に入り1回目の規制作業(久しぶり)のためパトロールを実施。
手順、設置物、保安立哨の確認を行いました。
いつもとは別の隊員が隊長を務めたため、探り探り確認しながら準備を進めている様子が伺えました。
応援に来てくれた沼津営業所の隊員さんの力も借り、打ち合わせを進めていました。
看板の飛散対策ワイヤーも設置されていることを確認。
保安立哨に関して、適切な人数の立哨を確認しました。
コーンの積載高さもあおりを越えない積み方を確認。
御殿場営業所全体のスキルアップの為、このような規制現場には全員がまんべんなく入場し
規制作業ができるように手配をしてほしいと隊員から要望がありました。
現場の声として提案されたことを今後できる限り活かしていこうと思います。
パトロール実施者:御殿場営業所 片上所長代理
日時:2023年01月25日 08:00~09:30
天候:天気 晴 気温 0 ℃ 湿度 40 %
教育対象者:4 名
(システム推進室 安富)