所長パト 東海北陸自動車道・東海環状自動車道 上下線 雪氷対策(岐阜営業所)
ブリーフィング内容
・各班の割り振り
・班ごとの作業内容の確認
・体調の確認
・お客様日報の正しい書き方
・連絡体制の確認
所感
今年初の雪氷対策となります。
雪氷対策作業はその都度招集がかかるものであるため、
都度3Hとして、内容の再確認が必要であるものと感じます。
今回は降雪時、本線通行止め規制の為の料金所閉鎖となります。
当社は全体で6班に分かれ、料金所閉鎖を行います。
各班約2名ずつの小分隊にわかれ作業するため
1人1人が理解しておかなければスムーズな作業が困難となります。
いざというときに迅速に動けるよう、各班それぞれにおいて
十分な打ち合わせを行っていただくようお願い致しました。
また作業箇所が分散してしまうため、小さな事故も起こさぬよう、
当社内勤とも密に連絡を取り合う必要があると感じます。
隊員の方々に投げてしまうのではなく、内勤も同様に安全作業を目指して参ります。
パトロール実施者:岐阜営業所 石井所長
佐美職員
日時:2023年01月24日 14:00~
天候:天気 曇 気温 4 ℃ 湿度 60 %
教育対象者:13 名
(システム推進室 安富)